DIYで椅子の張り替えにチャレンジ!「椅子の張り替えキット」
椅子は部屋のイメージを決める「インテリアの肝」と言っていいほど重要な家具です。しかし、インテリアショップやホームセンターで販売されている既製品の椅子はあまりカラーが選べず、かといってオリジナルブランドやオーダーなどで買うと非常に高価になってしまう・・・。
そこで、既製品の椅子や古くなってしまった椅子をリメイクし、張地を自由に選んで自分だけのオリジナルの一脚を作る「椅子の張り替え」にチャレンジしてみませんか?
株式会社ワークスの「椅子の張り替えキット」は、
- 3,000種類以上の張地から好みに合った自由な生地を選べる
- ウレタン(クッション材)の厚みが豊富で、座り心地も自由に選べる
- タッカーや接着剤などの専門工具がセット(工具無しセットもあります)
など、ご要望に合わせて自由にお選び頂くことができます。
1.座面サイズと脚数を選ぶ
2.クッション(ウレタン)の厚みを選ぶ
クリック(タップ)で拡大
ご利用になりたいクッションの厚み(座り心地)によっても価格が異なります。クッションの厚み選びにはまず現在ご利用の椅子をご確認頂いた上で、より柔らかくするか、同じ座り心地にするか、等をご検討ください。一般的にソフトウレタンは柔らかいですがヘタりやすく、チップウレタンは固めですが耐久性が高いという特性です。
3.張地を選ぶ
クリック(タップ)で別サイトにジャンプ
当店がご用意している3,000種類以上の張地は、価格(品質や素材、デザインなど)によってA~Hまでの8つのランク分かれており、張り替えキットの価格もお選びいただく張地によって異なります。
椅子の張地.com
張地は、当社の運営する別サイト「椅子の張地.com」から、ランクやカラー、機能性など様々な条件を指定して検索して頂け、5つまでサンプル請求をして頂けます。当店にお越し頂いて実際に張地サンプルを見ながらのご相談も承ります。
4.お見積り依頼
クリック(タップ)で拡大
当店では、基本的にはまずは張地サンプルのご確認をお勧めさせて頂いております。ご希望の張地が決まりましたら下の「座面のサイズと脚数を選ぶ」より張り替えキットの商品をお選びください。その際、ショッピングカートにて張地品番のご記入をお願いいたします。
5.ご注文・発送
座面のサイズと脚数をお選びください。次のページにてクッション(ウレタン)の厚みと価格が表示されます。
自分にできるか不安・・・という方向けに、様々な方が椅子の張り替えにチャレンジされた様子をお届けします。(クリック・タップで別ウインドウが開きます)
関西でおなじみのフリーアナウンサー、ヤマヒロさんが張り替えにチャレンジ!
当店で開催した張り替え教室で、小学生の女の子も椅子の張り替え!
当店の張り替えキットを使った張り替えの様子をブログにアップして頂きました!
商品に同梱で椅子の張り替えマニュアルをご用意しております。
また、実際の張り替え作業を分かりやすい動画にまとめておりますので、是非ご参考にしてください。
当社の運営する別サイト「張り替え太郎ドットコム」では、肘掛け付きなど難しい椅子やコンビ張り(2色張り)等の張り替えサービスも行っております。
お気軽にお問い合わせください。
